デザイン

サロン

特集記事

ランキング

ストア

【2025年保存版】似合う色を知ろう!イエベ・ブルベ別おすすめネイル【ブルベ夏・ブルベ冬編】|人気ネイルデザイン36選

ブルベ夏・ブルベ冬の肌が、より魅力的に輝くカラー特集! パーソナルカラーに合う色味を一覧でチェックしましょ◎

更新:2025/1/30公開:2025/1/30

そもそもイエベ・ブルベとは?

「イエベ(イエローベース)」と「ブルベ(ブルーベース)」は、パーソナルカラー診断において、自分に似合う色を見つけるための分類方法のひとつです。

おもに肌の色味を基準にそれぞれの特徴を分類することで、似合う色が選びやすくなります。例えば、ピンクひとつとっても、白寄りの淡いピンクや青みを帯びた発色のいいピンクなど、数えきれないほどありますよね。そんなときに自分のパーソナルカラーを知っておくと、「似合うピンク」を選べるようになります。
ネイル選びはもちろん、メイクや服選びの参考にも役立つので、ぜひ一度チェックてみてはいかがでしょうか。

この記事ではパーソナルカラー別に特徴や似合う色、似合う色を使ったネイルデザインを紹介します。パーソナルカラーの似合う色を知っておくとベースカラー選びはもちろん、差し色選びや、普段挑戦しない色へのチャレンジもしやすくなりますよ♪

まずは自分のパーソナルカラーをチェック!

ネイルブックの公式Instagramでは、パーソナルカラーに基づくオススメネイル診断ができます。
自分のパーソナルカラーをチェックしたい人はこちらをどうぞ!

ブルベはこんなタイプ

ブルベには、肌や全体の色味が青みがかった冷たいトーンを持つ人が当てはまります。ブルベの人に似合うのは冷たく青み寄りの色です。また、ブルベはブルベ夏(サマー)とブルベ冬(ウィンター)の2タイプに分類できます。同じブルベでも似合う色に違いがあるので、下記で詳しく解説します。

ブルベ夏の特徴

・肌の色: 透明感があり、ピンクみを帯びた明るい肌色。赤みが目立ちやすい場合も。
・髪の色: 黒髪やアッシュ系のブラウン、ダークグレー寄りの髪色。
・瞳の色: グレーがかったブラウンやダークブラウン、柔らかい色調の瞳。
・血管:手首の血管が青っぽく見えることが多い。

ブルベ夏に似合う色

ブルベ夏に似合うのは、柔らかく涼しげで青みがかった淡いパステルカラーや、落ち着いたソフトな色味です。夏の爽やかな空気や柔らかな花々を思わせるような、上品で穏やかなトーンが特徴です。
青みを感じさせる色、柔らかくややくすんだトーンの色、彩度が低めで控えめな色が似合います。

2025最新のブルベ夏に似合うカラー別ネイルデザイン

ピンク系
ブルベ夏に似合うピンク系は、青み寄りの穏やかな色。ローズピンク、ソフトピンク、スモーキーピンクなどが得意ですよ♪

キラキラなブルベ夏ネイル

淡いピンクのマグネットを塗布した、シンプルながらもキラキラなネイルデザイン。
先端のガラスフレンチは、もちろんブルベが得意なシルバーで涼しげに♡

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

甘いブルベ夏ネイル

肌馴染みの良いベビーピンクに、ハートを散らして甘さたっぷりに♪
パーツのサイズ自体は小さく、パールを合わせているので、品良く決まります。

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

メタリックなブルベ夏ネイル

ピンク特有の暖かさを和らげ、ブルベらしく見せてくれるのがメタリックカラー。
シンプルなグラデーションが、とたんに凛々しくキレのあるデザインに◎

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

ブルー系
ブルベ夏は名称の通りブルーベースなので、青系は得意なカラー♪なかでも明るく淡いラベンダーブルーやペールブルー、濃いめならロイヤルブルーがおすすめです。

咲き誇るブルベ夏ネイル

マグネットの光沢ふんわりと宿した、やさしげなカラーリング。
フラワーアートも繊細なタッチで描いているので、華やかなようで主張が強くありません◎

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

リッチに輝くブルベ夏ネイル

ホワイトにブルーの偏光マグネットを重ねた、雪のようなアレンジ♡
ブルベ夏の中でも、特に明るいトーンが得意な方向けです。

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

優雅なブルベ夏ネイル

ブルベ冬のイメージが強い濃いブルーも、透け感のあるマグネットを合わせれば夏仕様に◎
細く揺れるラインは、ブルベ夏ならではの儚げな美しさを加速させます。

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

パープル系
パープル系は、ややくすみ感のあるソフトな色合いをチョイスするのが◎ライラックやラベンダー、モーブは優しげな印象を与えつつ、ブルベ夏を引き立てて暮れます♡

静かな冬のブルベ夏ネイル

冬の終わりまで、ぬかりなく手元を温めてくれるニットアート♪
雪の結晶の背景に明るいラベンダーを選ぶと、ほんのり春の予感も味わえます。

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

清楚なブルベ夏ネイル

澄んだホワイトとくすみパープルが織りなす、清楚なきちんと感。
ラインだけで表現したフラワーなら、不得意とされるゴールドに、控えめなボリュームで無理なく挑戦できます◎

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

潔いブルベ夏ネイル

青みの強いパープルだけに絞った、究極のシンプルデザイン。
ラメは細かいタイプをチョイスして、ブルベ夏の控えめさを表して♡

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

グレー系
ブルベ夏がグレーを選ぶときは、明るめで青・シルバー寄りの色合いを選びましょう。ソフトグレー、ブルーグレー、シルバーグレーは、肌をくすまさずに品良く見せてくれます◎

ニュアンシーなブルベ夏ネイル

表面にミラーで表情をつけた、ニュアンスデザイン♪
得意のパールも、テイストを揃えてラフに置くのがベターです。

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

おしゃれなブルベ夏ネイル

カラーのディテールが光る、粋なワンカラーデザイン。
かすかな青みとくすんだトーンが、小さな爪さえもアーバンなかっこよさで満たしてくれます◎

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

ひんやりしたブルベ夏ネイル

氷を連想させる、明るいグレーのマグネットカラー。
先端に入れたラメラインは、その細さで指を華奢に見せてくれます♡

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

グリーン系
グリーン系を選ぶときは、黄みを含まない色合いが正解。透明感のあるミントグリーンやターコイズ、深めの色ならティールグリーンがおすすめです。

リラクシーなブルベ夏ネイル

同じトーンのグレーを滲ませた、縦グラデーション風のアレンジ。
控えめなコントラストが、肩肘張らないリラックスした空気感を思わせます♪

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

ハーフマットなブルベ夏ネイル

グリーン部分だけをマットに仕上げた、ブルベ夏のソフトな肌に馴染むネイルデザイン。
シェルとラメに明るさがあるので、静かに終わらず、アクセサリーのようなニュアンスも楽しめます♡

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

{{title=“ドレッシーなブルベ夏ネイル"}}

ハーフマットなブルベ夏ネイル

カジュアルやマニッシュにも見えやすい、くすみの強いグリーンをラメでドレスアップ。
やや粒子の荒いものを選ぶと、ベースとメリハリがついて美しく映えます◎

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

ベージュ系
ベージュ系はイエベのイメージがありますが、ブルベでもベーシックカラーとして取り入れられます。ローズベージュのほか、ソフトベージュやモーヴベージュなど、青みや紫を帯びた色合いを選ぶのが◎

うるきらなブルベ夏ネイル

ピンクの光沢に包まれた、ブルベ夏の肌を明るく見せてくれるベージュカラー。
囲みミラーで華やかさに磨きをかけているものの、透け感があるので、派手になる心配はゼロ♡

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

春先取りのブルベ夏ネイル

淡く儚げなブルベカラーに咲く、丸みのあるキュートなフラワー。
手描きの素朴なタッチとミラーという、意外性の組み合わせがハイセンスに見える仕掛け◎

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

美グラデなブルベ夏ネイル

ローズベージュの美しさをじっくり堪能できる、グラデーションデザイン。
ツヤ感たっぷりに仕上げると、指先に光が反射して、健康的に見えます♡

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

ブルベ冬の特徴

・肌の色: 透明感があり、ピンクみや青みを帯びた明るい肌色、またはクールで陶器のような色合い。
・髪の色: 黒髪やアッシュ系のダークブラウン、ブルーブラックなど、冷たいトーン。
・瞳の色: 黒や濃いブラウン、ダークグレーで、目力が強い印象。
・血管:手首の血管が緑っぽく見えることが多い。

ブルベ冬に似合う色

ブルベ冬に似合うのは、鮮やかでコントラストが強い色や、冷たさを感じさせるシャープな色合いです。はっきりとした原色やクールなモノトーンなど、クリアで濃い色が特徴的です。
青みを感じる色。
彩度が高くクリアな色、コントラストが強い色や深い色合い、モノトーンや原色、寒色系が似合います。

2025最新のブルベ冬に似合うカラー別ネイルデザイン

レッド系
しっかりと発色する鮮やかな色が得意なブルベ冬にとって、レッド系は美女見えカラー♡クリムゾンレッドやディープレッド、ワインレッドなど、存在感のあるカラーがおすすめです。

ルージュのようなブルベ冬ネイル

ブルベ冬の代表色ともいえる、混じり気のない鮮やかなレッド♡
マグネットによる深みのある輝きは、肌をスッキリとクリーンに見せます。

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

色っぽいブルベ冬ネイル

ワインを彷彿とさせる、こっくりとしたボルドー。
小さなパーツで品良くまとめれば、どんなシーンでも活躍します◎

【ネイリストプロフィール】

CoCo Salon

CoCoSalonです。ネイルブックアワード受賞。池袋駅西口(北)ドンキー隣の路面店★スカルプが得意★デザイン持ち込み歓迎★当日予約ok★同時施術で時短★ JNEC1級、JNAネイルサロン衛生管理士、美容師免許あり、ネイリスト10年目です。 お客様の要望を叶えるよう全力疾走中です^_^ シンプルから個性的なアートまで、なんでもお任せ。 スカルプも定評があります。 深爪、噛み爪、巻き爪矯正はもちろん、多汗症の方にも状況に合わせて提案しております。 大学院を卒業後、ラグジュアリープラント2社を約10年経験、ネイリストになたくて、会社をやめ、ネイルスクール、美容専門学校に通いました。 2015年に長男を出産し、人間的にも成長出来た気がします^_^ 日本語、モンゴル語、中国語に、英語少し話せます。 好きなことを仕事に出来て毎日幸せです♡ ジェル定額4300円〜、ジェルハンドorフット付け放題8000円、スカルプ7800円〜、スカルプ付け放題12300円です。 まつ毛エクステも持ちがいいと人気を頂いております。 まつ毛エクステ3500円〜、付け放題6000円~です。 美容所登録済みです。 ハントとフットの同時施術、 まつ毛エクステとネイル同時施術、 フェイシャルとネイルの同時施術も可能で、好評です。 皆様のお越しをお待ちしております。

【ネイルサロン】

シャープなブルベ冬ネイル

目の覚めるような高発色のマグネットネイル。
ブラウンを帯びた深みのあるカラーに、写実的なフラワーアートを浮かべるように描いて◎

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

ブルー系
ブルー系はパステル感のないリッチな色合いがおすすめ。高貴さを感じるロイヤルブルーやネイビー、ファッショナブルなエレクトリックブルーがよく似合います♪

鮮やかなブルベ冬ネイル

ブルベ冬のかっこよさを際立てる、明るめのネイビー。
寒色のイメージに合わせて、フォルムもキリッと鋭く◎

【ネイリストプロフィール】

パラジェル講師が施術する美爪salon✨パラジェル認定サロン&スクール🌿emmycherry🍒

【資格】 ❤︎パラジェルエデュケーター ・JNECネイリスト検定1級 ・JNAジェル検定上級 ・JNAフットケア理論 ・ネイルサロン衛生管理士 *パラジェル認定サロン パラジェルは正しい技術と知識が必要な ジェルネイル商材となっております!!! 自宅ネイルサロン emmy cherry🍒は 【パラジェル認定サロン&スクール】になっております🌿 パラジェルを使用して✨ 技術やスキルを向上したい方! お爪を傷ませず毎月ジェルネイルを楽しんで頂けますので お客様に喜んで頂きたい方! 売上アップしたい方!にオススメのスクール内容となって おります🌷 <ネイリストさん向け>    ☟ パラジェル認定ディプロマ講習からシルバーライセンス 試験まで受講可能(マンツーマン可)合格するとパラジェル 登録サロンになれます✨ ☞マンツーマン講習も可能なので 分からない事が聞きやすい! 自分だけのペースで進められる! 試験対策など個別で講習受講も可能です! <ネイリストスクール生&駆け出しネイリストさん向け>    ☟ パラジェルプライマリーコース 初心者🔰方向けのコースになります! 基礎からしっかりと学ぶ事ができます! <マシーン講習もございます> マシーンについての基礎知識とフィルイン方法など <セルフジェルネイルさん向け>    ☟ お爪を傷ませたくない! ジェルネイルを楽しく長く続けていきたい! パラジェル商材を使用してセルフネイルさん向けに 塗り方やアートなどを学ぶ事ができます! 【パラジェル認定サロン】 パラジェルの講師,インストラクター,サロンワークの プロフェッショナルが在籍するサロン パラジェルのサンディング不要の施術により 爪が薄くなったり傷んだりする事がございません! しっかりと角質や甘皮ケアをさせて頂きますので 1ヶ月ほどはネイルが浮いたりすることなく もちが良いですと…お客様から多数お言葉頂いて おります♡ お持ち込みデザインアートの場合はご予約と同時に 写真添付となっております

【ネイルサロン】

静寂のブルベ冬ネイル

同じネイビーでも、トーンをグッと下げてディープにアレンジすると、宇宙のような雰囲気に。
吸い込まれそうなほど広がりのある光沢ながらも、静けさがあり、スリムなリボンとマッチします♡

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

絵画のようなブルベ冬ネイル

ゴッホの『夜のカフェテラス』をモチーフにした、ロイヤルブルーが目をひくデザイン。
絵画のロマンティックな世界観に加え、額縁のアンティークな質感も味わえます♪

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

パープル系
パープル系も、ブルベ冬の肌の透明感を引き出してくれる色。プラムやバイオレット、ダークアメジストの奥行きのあるこっくりした色を選んでみて◎

リズム感のあるブルベ冬ネイル

深いパープルにゴールドラメで明るさを投入♪
左右で配置に変化をつけると、バイカラーでも楽しいリズムが生まれます。

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

マーブルカラーのブルベ冬ネイル

少しずつ色味の異なるパープルをミックスした、躍動感のあるアート。
ベースのホワイトとパーツの輝きが、ブルベ冬にふさわしいシャープな明るさを運びます◎

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

神秘的なブルベ冬ネイル

暗さと奥行きが融合した、どこまでも神秘的な雰囲気♡
あくまで重すぎないように、ハイライト効果としてシルバーラメをプラスして。

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

グリーン系
グリーン系はやや苦手なブルベ冬ですが、選ぶなら黄みのないものを。エメラルドグリーンやティールグリーン、フォレストグリーンなど、青や黒を含んだ色がおすすめです♪

宝石のようなブルベ冬ネイル

マグネットと天然石アートの合せ技による、宝石さながらの表情♡
不得意なゴールドは、先端に浅く施して、肌と距離を取るのがオススメです。

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

深みのあるブルベ冬ネイル

ブルベ冬の持つ、都会的なかっこよさを引き出す、潔いワンカラー。
ダークトーンを選ぶことで、肌が明るく見えるのもうれしいところです◎

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

夜の森のブルベ冬ネイル

グッとトーンを下げたグリーンは、まるでしんと静まり返った夜の森。
無造作に置いたラメでカジュアルさを足すと、日常使いしやすくなります♪

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

ピンク系
ピンク系も、黄みを含まず青みよりの色を選びましょう。淡い発色よりも、ハッとするようなパキッとした発色がおすすめ◎フューシャピンク、ショッキングピンク、ローズピンクはブルベ冬しか似合わないスペシャルな色ですよ♪

ポップなブルベ冬ネイル

強い存在感を放つ、ブルベ冬定番のフューシャピンク♡
アートはあえてミニマルに収めて、引き算するのが粋です。

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

目が覚めるようなブルベ冬ネイル

夜でも目立ちそうな、ネオンピンクを1色で贅沢に堪能♪
長さと立体感も盛り込むと、カラーのダイナミックな魅力がより印象的に。

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

深く輝くブルベ冬ネイル

得意の青みをたっぷり含んだ、上品なフラッシュネイル。
ガーリーなチェック柄は、パール×オーロラビジューでアレンジすると、ブルベ冬らしいドラマティックな雰囲気に♡

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

モノトーン系
肌色を選ばないモノトーン系は、もちろんブルベ冬にも似合います。扱いが難しい漆黒や純白が似合うのはブルベ冬ならでは。曖昧な色は苦手なので、グレーなら黒に近いチャコールグレーを選んで◎

シックに咲くブルベ冬ネイル

甘く可憐な印象を与えやすいフラワーアートも、モノトーンならブルベ冬の得意な凛々しい雰囲気に♪
正統派のフレンチで引き締めて、背筋の伸びるようなきちんと感も演出しましょ。

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

ピュアなブルベ冬ネイル

他の色味を感じさせない、清潔感溢れるピュアなホワイト。
単調に見えないように、ユニークなラインと2色のミラーでエッジも効かせて♪

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

モードなブルベ冬ネイル

1色でも鮮烈な印象を放つ、モードなオリジナルカラー。
ブラック・パープル・グレーの涼しさに、少しのブラウンが絶妙なやわらかさをプラスします♡

【ネイリストプロフィール】

【ネイルサロン】

肌を引き立てるカラーでネイルを楽しんで♡

好みの色を楽しむのもいいけれど、似合う色を知っているとさらにカラーやネイルデザイン選びの幅が広がるはず♪
特にピンクやベージュなどの肌馴染みカラーは、ジェルネイルでも膨大な色数があります。
ぜひ違いを押さえて、ベストなカラーをチョイスしてみて♡

可愛いネイルがたくさん♡

今回紹介したネイルの他にもネイルブックにはなんと!800万枚ものネイル画像が♡
もっと自分好みのネイルを探したいなら是非チェックしてみてくださいね!

【2025保存版】春ネイル特集記事はこちら

【2025保存版】春フットネイル特集記事はこちら

執筆・編集

tea

ライター

ネイルブック特集ライター

ネイルブック編集部

ライター・エディター

ネイルブック特集では、ネイルデザイン最新情報を中心に、ネイル関連イベントの取材記事やネイル豆知識、最新のネイルアイテム情報など、ネイル関連の記事を毎日発信しています♪

ネイルブック特集

流行のネイルアートや人気のネイルサロンなどネイル好きに嬉しい情報が満載!ジェルやブランドなどネイリスト必見の情報も紹介します。

ネイルブック公式Instagram

ネイルブックで話題のネイルを毎日配信中✨編集部が厳選した最新トレンドのネイルデザインを楽しめます💅